
特定非営利活動法人 法政クラブ(以下、「本クラブ」という。)は、わが国の高等教育の充実に寄与すべき特定非営利活動法人 として、 個人に関する情報であって、特定の個人を識別できる情報又は他の情報と容易に照合することができ、 それにより特定の個人を識別することができるもの(以下、「個人情報」という。)を取得、利用、管理することがあります。 その際、本クラブは、個人情報の保護に関する法律(以下、「個人情報保護法」という。)等の法令を遵守し、個人情報を保護するとともに、できる限り、個人の意思を尊重しつつ、個人情報を取り扱うことが社会的責務と考え、次の取組みを推進してまいります。
◆個人情報の保護、安全管理措置
1. | 本クラブは、個人情報保護法等の法令を遵守いたします。 |
2. | 本クラブは、個人情報の保護、運用、厳重な管理を実施いたします。 また、個人情報保護に関する監査を実施するとともに、学内体制、運用の改善を図ります。 また、本クラブが個人情報の取扱いを外部に委託する場合には、委託先の監督を実施いたします。 |
3. | 本クラブは、個人情報保護規程等の学内規程を定め、教職員に個人情報の保護を徹底し、教育啓発活動を推進いたします。 |
4. | 本クラブは、保有する個人情報について、不正アクセス、漏洩、滅失又は毀損等の管理上のリスクが存在することを常に強く意識し、 これらに対する人的、物的安全管理措置を講じます。 |
5. | 本クラブは、本プライバシーポリシーや学内規程の運用について、法令等の改正、社会情勢の変化、 監査の結果等に応じて継続的に改善してまいります。 |
◆個人情報の取扱い
1.取得する個人情報の利用目的について
本クラブは、必要に応じて個人情報を収集する際には、その利用目的を明らかにし、収集した個人情報の使用範囲を目的達成のために
必要な範囲に限定し、適切に取扱うように努めます。
また、取扱う個人情報の利用目的を変更する場合は、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲内で行い、
変更された利用目的を本人に通知します。
2.第三者提供
本クラブは、以下の(1)から(6)に記載する場合を除き、個人データ(「個人データベース等」を構成する個人情報)をあらかじめ本人の同意を得ないで、第三者に提供することはありません。
また、個人データに該当しない個人情報についても、できる限り個人データに準じて取り扱います。
(1) | 法令に基づいて個人情報を取り扱う場合 |
(2) | 人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合 |
(3) | 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき |
(4) | 国の機関又は地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要があって、 本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき |
(5) | 本クラブ「個人情報開示のガイドライン」に基づいて開示するとき |
(6) | 個人情報保護法に基づくオプトアウトを行っている場合 |
◆お問合せ先
個人情報に関するお問い合わせは、
特定非営利活動法人 法政クラブ(TEL 042-783-2090 平日9:00〜17:00)にてお受けいたします。